クリニック紹介|上越妙高の眼科 上越北陸アイクリニック

メニューボタン

クリニック紹介

院内紹介

上越北陸アイクリニックの外観

外観

駐車スペース

駐車スペース

受付

受付

待合室

待合室

診察室

診察室

検査室

検査室

コンタクト試着スペース

コンタクト試着スペース

手術室(クラス10,000クリーンルーム)

手術室(クラス10,000クリーンルーム)

院内エレベーター(バリアフリー対応)

院内エレベーター(バリアフリー対応)

アイコンタクト(コンタクトショップ)

アイコンタクト(コンタクトショップ)

※画像をスライドしてご覧下さい。

設備・機器紹介

検査機器

右側(手前側)から眼圧計、屈折度測定装置、角膜内皮細胞撮影装置、バイオメータ(光学式眼軸長測定器)です。いずれも患者様の眼病の検診やメガネ・コンタクトレンズ処方のための検査機器となります。

検査機器

網膜断層解析装置

網膜の断層画像を撮影します。高い解像度の網膜画像を確認でき、緑内障や黄斑円孔、加齢黄斑変性症などの網膜の病気をより早期に発見することができます。

網膜断層解析装置

ハンフリーフィールドアナライザー(自動視野計)

視野を精密検査する機器となります。主に緑内障の診断と経過観察に使用します。緑内障が進行すると、見える範囲が欠損して狭くなることがあるため、こちらの機器で進行度を測定します。

ハンフリーフィールドアナライザー(自動視野計)

YAGレーザー

白内障や緑内障の治療に使用するレーザーです。白内障手術後も後発白内障といい、視力が低下する場合があります。そうした場合に治療をするためのレーザー機器となります。

YAGレーザー

手術室・機器

手術室は清浄度が保たれたクラス10,000(アメリカ連邦規格Fed. Std. 209D)のクリーンルームです。カールツァイス社製の手術顕微鏡OPMI VISU 210(写真右)とアルコン社製コンステレーション® ビジョンシステム(同左)を完備し、網膜硝子体手術にも対応しております。

手術室・機器

お電話でのお問い合わせ

電話番号025-527-5040

PC版はこちら

▲ ページTOPへ