小児の眼科検査について

小児の眼科検査に特有の役割

小児の眼科検査は、一般の眼科とは少し役割が異なります。

大人がかかる眼科では、目の疾患そのものの治療が主となってきますが、小児の眼科検査では、まだ目の仕組みが完全には発達していない状態での治療となり、したがって大きくなってから正常な目の働きができるようにする、という観点が加わってくるのです。

子どもの視力は、だいたい10歳くらいまで発達しますので、それまでに子どもの目の状態をしっかりチェックして、 視力を伸ばすことが将来の「目」および「視力」にとって大切になります。

小児眼科のイメージ

一度は眼科で検査を

子どもさんの目の障害は外見からはわかりにくいため、見過ごされやすく、なかなか気づきにくいものです。

個人差はありますが、3歳くらいになれば、ある程度検査ができるようになります。視力が測れるようになったら、目の働き具合を確認するためにも、一度は眼科でしっかり検査を受けることをお勧めいたします。

こんな様子が見られたら受診を

  • ● いつも頭を傾けて物を見ている
  • ● テレビを前の方で見るようになってきた
  • ● 片方の目(よく見える方の目)を隠すと嫌がる
  • ● 目を細めることが多くなった気がする
  • ● 子どもの目がなんとなく寄っている気がする
  • ● 絵本を読むことに飽きっぽくなった
  • ● 昼間、屋外でまぶしそうに目を細める など